もくじ
心配な時ってとりあえず検索しちゃうよね
実は、潰瘍性大腸炎 というワードには、わりと早い段階で出会っておりました。
下痢の回数が増えてきた頃、心配になって気になるワードで調べまくってたんです。
「下痢 腹痛」とか「下痢 体重減る」とか思いつくものを色々ね。
2009年当時は まだガラケーの時代だったけど、そらもう必死でした (笑)
で。いざ検索してみると、色んなページでめっちゃ見るんですよ。この3つの病名を。
ほうほう、「過敏性腸症候群」に?「潰瘍性大腸炎」……と、あとは「クローン病」かぁ!うわ~すっごーい!
って、ア ホ か (^o^)
内2つが難病ってどういうことだよ!!こわいわ!!
……とまぁ、検索結果に若干ビビりつつも、しかしこれまで大した病気にかかった事のなかった私は、何の根拠もなしにこう思っていました。
でも、私が難病になるはずがないか って。
もうさ、この3択の中で一番なる確率たかそうなやつっていったら、「過敏性腸症候群」て思うじゃん?
ていうか、そうだと思いたいじゃん?(もはや願望)
思い込みっておそろしい
「難病?……ああ。あ~、うん。ドラマとかで見るよね~」と、どこか他人事に思えてしまうような、非日常的な響き。
それは家族も同じ感覚でいたと思います。
私がお腹を抱えている姿も、周囲には「一時的なものだろう」と、さほど深刻なようには映っていなかったでしょうから。それも、無理もない話です。

そうこうしている内に検査結果がでた
話はクリニックにもどりまして。
急激なスピードで体調が悪化していく中、検査結果を聞きに再びクリニックを受診したわけですが……。
「はい……?」ってなりました。まじで。
もう、この時の絶望感といったら。
要は、特にウイルスらしきものは見つからなかったんですね。
けっこうな高熱も出ていて、病院に出向くのにもフガフガしながら行ったのに、結果が陰性(=問題ない)って……そんなわけあるかーい!!
「ああ、このまま此処に通っていたんじゃダメになる……」とようやくここで悟りました(遅い)
段々と専門の胃腸科に受診したい思いが強くなるが…
しかし、悟ったというのにも関わらず、胃腸科にかかるまでに更に1~2週間の時がかかります。
ハァ?って思ったでしょ?
う ん 、私 も そ う 思 う ^^
家族に「胃腸科に行きたい」と言える状況じゃなかった
うーん。
というのも当時、祖父が旅先でぶっ倒れまして。なんとドクターヘリで運ばれるという緊急事態が勃発したんですよね。
今思えばホントになんつータイミングだよ……。
祖父は言ってしまえば、家の色々な主導権を握っている「家族のドン」だったので、そらもう一大事だったわけです。
友人に散歩してくるといって宿を出たあと、脳出血で倒れたらしいよ……。
幸い連休の時で人通りも多く、すぐに発見されたので一命はとりとめましたが (奇跡)、高次脳機能に障害が残ってしまいました。
たしか手術はなかったけど、数週間は入院してたかな。
祖父の入院先が離れた場所だったので、親はすごくバタバタしていたし、とても「すぐに胃腸科行ってほしい」なんて言える空気ではなかったのです。
とはいえ自分の症状も治まってはくれないわけで…
このバタバタ期間中、私はというと排便時に鮮血がみられるようになっていました。
さすがに血が出だすとけっこう焦るね。
祖父の件が落ち着いてきた頃に、やっと「連れて行ってほしい」と母に言い、念願?の胃腸科に行くことになったのでした。